茶道部

顧問:村山・上村各先生

新校舎完成にあたり、茶室ができました。

それに伴い茶道部を設立。現在木曜日第7時間目を使い新しい茶室で活動しています。

専門の教授 春藤宗美先生と助教授 高島宗皓先生のお二人に御指導していただいております。

活動記録

令和5年度

干菓子つくり(令和6年2月15日)

モンゴルからの教育視察団二十名をお迎えするために,部員たちが手作りしたお干菓子「鳴門の渦」を作りました。春藤宗美先生のご指導の下,徳島の和三盆糖で型を抜いて作り,初めての干菓子つくりに挑戦しました。

モンゴル教育視察団への呈茶(令和6年2月22日)

部員手作りのお干菓子「鳴門の渦」で呈茶をしました。お客様には大変喜んでいただきました。生徒は、お客様をお迎えする際のおもてなしの心を知る貴重な経験となりました。

感謝の会(令和6年2月29日)

「第四十四回学校茶道エッセイ」におきまして、学校賞をいただきました。お家元様より拝受した表彰状と記念品のお茶碗を披露させていただく感謝のお茶会を開催しました。校長先生や卒業生をお招きし,部員たちが手作りしたお干菓子「鳴門の渦」を添えておもてなしをしました。

平成二十二年に茶室「一珠庵」を開いてから今年で十三年目を迎えます。週に一回の稽古ですが、講師の春藤宗美先生、髙島宗皓先生は所作だけでなく茶道の持つ「道・学・心」の素晴らしさを生徒たちにわかりやすい言葉で指導してくださっています。茶道部員は先輩の伝統をこれからの飛躍に繋げていこうと再確認する機会になりました。

平成30年度

平成31年2月28日 卒業生感謝の会開催

平成27年度

平成27年11月23日 第39回徳島県高等学校総合文化祭茶道部門がありました。県内の茶道部員が集まり、薄茶点前や立札点前を披露しました。

平成27年10月25日 第35回学生生徒茶会がありました。中学生・高校生ともに参加し、多くのお客様をもてなしました。

平成26年度

平成26年11月24日 第4回近畿高等学校茶道部合同大会がありました。
県内外の茶道部員が集まり、お点前を披露しました。
また、徳島市立徳島城博物館学芸員 小川裕久氏による「阿波徳島の茶の湯の歴史」と題した講演や富岡東高校の生徒による「柄杓のできるまで」についての発表がありました。

平成26年10月19日 学生生徒茶会がありました。

平成26年8月24日 第33回徳島県高等学校総合文化祭茶道部門がありました。

平成24年度

平成24年度 徳島県高等学校総合文化祭茶道部門において、4名の者が奨励賞を受賞しました。

平成22年度

5月21日 茶室開き