顧問:髙松・樋口
徳島文理中学高等学校フェンシング部は、令和元年に創部した新しい部活です。大学受験に必要な「心・技・体」のうち、「技=学力」は教室での授業で身につきますが、「心=素直に受け入れ地道に努力する力」と「体=体力と精神力」の2つをフェンシング部で鍛え上げます。フェンシング経験者がほとんどいませんので、スタートはみんな同じです。一緒にその達成感を味わいましょう。
新しく仲間が増えました!

公式戦情報 result
2023年5月5日(祝) 令和5年度国民体育大会徳島県予選 会場:徳島文理中学高等学校体育館2F
少年男子は藤原くんと倉敷くんが選出され、少年女子は吉川さん、花岡さん、宮本茉桜さんが選出されました。
2023年4月22日(土)~23日(日) 第26回高松市長杯東四国国体開催記念近県フェンシング大会 会場:高松市牟礼総合体育館
徳島文理中学高等学校フェンシング部としては初となる大会の参加でした。
2023年4月2日(日) 第31回ひろしま平和カップ 会場:エフピコアリーナふくやま
新学年になって初めての、しかも中学生だけでの遠征でした。よい経験になりました。
2023年3月24日(金)~26日(日) 第47回全国高等学校選抜フェンシング大会 会場:長崎県島原復興アリーナ
女子エペ団体戦で1回戦を突破しベスト16に入りました。おめでとうございます。
2023年3月2日(木) 第2期卒業生送別会
室内南乃さんと藤内莉李亜さんが卒業されました。おめでとうございます。
2023年2月11日(土祝)12日(日) 第35回西日本フェンシング大会 会場:和歌山ビッグウェーブ
女子ジュニアで花岡さんが14位、女子カデで吉川さんが15位でした。初出場で好成績でした!
2023年1月15日(日) 香川県フェンシング選手権大会 会場:とらまるてぶくろ体育館
高校2年生の林くんが個人フルーレでベスト16でした。
新年2023年1月14日(土) 第47回全国高等学校選抜フェンシング大会四国ブロック予選 会場:とらまるてぶくろ体育館
男子はフルーレ、女子はフルーレとエペで、長崎県で開催される第47回全国高等学校選抜フェンシング大会の出場権を獲得しました!
新年2023年1月5日(木)~8日(日) ジュニアオリンピックカップ(JOC) 会場:駒沢オリンピック公園体育館
大きな荷物を担いで東京の街を歩いてきました。最高順位は36位でした。
2022年12月29日(木) 納会 会場:徳島文理中学高等学校体育館2F
体育館2Fの大掃除と部室の模様替え、そして納会を行いました。
2022年12月25日(日) クリスマスカップ徳島文理2022 会場:徳島文理中学高等学校体育館2F
高校選抜徳島県予選が中止になったので、急遽クリスマスカップを開催しました。
2022年12月25日(日) 高校選抜徳島県予選 会場:城ノ内中等教育学校体育館
高校選抜徳島県予選が城ノ内中等教育学校の棄権により中止になりました。全ての種目で徳島文理高校が高校選抜四国ブロック予選に進出します。コロナの波が押し寄せています。体調には気をつけましょう。
活動情報 information
日時 date and time
月曜日 17:00~18:30
火曜日 16:00~18:30
木曜日 16:00~18:30
土曜日 14:00~16:30
日曜日 *基本的にはお休みですが、公式戦が入ったり、試合前であれば練習があったりします。
場所 place
体育館2F 緑色のフロア *部室や更衣室もあります!
部員数 number of members
高校3年 男子2名 女子0名
高校2年 男子4名 女子3名
高校1年 男子4名 女子1名
中学3年 男子3名 女子5名
中学2年 男子7名 女子6名
中学1年 男子6名 女子2名
合計43名(男子26名・女子17名) 令和5年5月7日現在
活動記録 history
種目紹介 weapons
フルーレ foil



エペ epee



サーブル saber



動画 movie
ギャラリー gallery
部室 club house






体育館2階 training hall






顧問紹介 advisor

髙松 仁志 (たかまつ ひとし) 1976年10月2日生まれ
群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、教員免許と叩き上げの教科教授力だけを武器に、進学校を渡り歩いてきたさすらいの英語教師。
徳島県立城ノ内高校、東京外国語大学。高校時代にフェンシングを始め、大学、社会人と徳島県のフェンシング競技に携わる。
主に、城ノ内高校、明徳義塾高校、岡山白陵高校にて教諭として奉職、2019年4月に徳島文理高校に配属となる。
着任と同時にフェンシング同好会を立ち上げ、翌年、部活動に昇格。2020年度第45回全国高等学校選抜大会に女子学校対抗エペ初出場ベスト16となる。また、2021年度全国高等学校総合体育大会において、個人対抗女子エペでベスト16。直近では、2022年度徳島県高校総体学校対抗男子フルーレで初優勝。同2022年インターハイ男子学校対抗フルーレ初出場ベスト16。
専門は英語。
卒業生名簿 graduates
第2期 2022年度 令和4年度
室内南乃(むろうちなの) 藤内莉李亜(とうないりりあ) 以上2名
第1期 2021年度 令和3年度
西良怜菜(さいりょうれな) 木藤夢乃(きとうゆの) 花岡亜美(はなおかあみ) 室内奏人(むろうちかなと) 斎藤恵太朗(さいとうけいたろう) 山﨑直樹(やまさきなおき) 以上6名